目次
果実屋珈琲ってどんなカフェ?調布で話題のフルーツ専門カフェ


調布市にある「果実屋珈琲」は、フルーツ好きの間でじわじわ人気が広がっている話題のカフェ。
季節の果物を使ったフルーツサンドやジュース、スイーツが楽しめるお店で、調布駅や深大寺観光の途中にも立ち寄りやすい立地です。
実はこの果実屋珈琲、全国に「焼肉きんぐ」や「丸源ラーメン」などを展開している株式会社物語コーポレーション(愛知県)が手がけるカフェ業態。
調布深大寺店は、2023年6月にオープンしたばかりの新しい店舗で、「日常の中のちょっとした贅沢」をコンセプトに作られた空間が広がっています。
天井高5メートルを超える店内は、木のぬくもりを感じるナチュラルな空間。
広々としたテーブル席が中心で、ファミリーでもゆったりくつろげる居心地の良さも魅力です。
そして、なんといっても注目は、果実の美味しさを最大限に活かしたサンドイッチやスイーツ、ドリンクたち。
マンゴーや白桃など、旬のフルーツがごろっと入ったフルーツサンドや、目の前で仕上げてくれる“生絞りモンブラン”など、心ときめくメニューが勢ぞろい!
今回は、ちょうどマンゴーが旬の時期ということもあって、家族で訪れてみました。
雨で深大寺はぶらつけなかったけれど、おいしいランチと素敵な空間で大満足な時間を過ごせました♪
木のぬくもりあふれる広々店内・子連れでも安心のポイント


店内は天井が高く、開放感バツグン!
木をふんだんに使ったナチュラルなインテリアが心地よく、あたたかみのある落ち着いた空間が広がっています。
通路も広々としているので、ベビーカーでもスイスイ移動できるのが嬉しいポイント。
子ども連れでも気兼ねなく過ごせる、安心感のある雰囲気でした。
6人がけの大きなテーブル席もあり、家族でのランチやママ友とのおしゃべりタイムにもぴったり♪
外にはテラス席もありましたが、この日は工事中のようで利用できず…。でも、晴れた日には外の風を感じながらのランチも気持ちよさそうです!
果実屋珈琲フルーツサンドを実食!マンゴーの甘さとクリームが絶妙
今が旬のマンゴーを使った甘熟マンゴーサンドのハーフ&ハーフを注文♪
大きくカットされたマンゴーがごろっと入っていて、クリームの甘さが控えめだから果物の味がしっかり楽しめます。

私は「マンゴーサンドとメンチカツサンド」のセットをいただいたのですが、このメンチカツが…衣サクサク!お肉ジューシー! 予想以上のおいしさでびっくり。


主人は「フルーツミックスサンドと名物カニサラダサンド」、子どもは「マンゴーサンドと海老かつサンド」。どのセットもボリューム満点で、子ども(小学3年生)も一人前をぺろりと完食でした!
「フルーツサンドって軽めかな?」と思っていたけれど、しっかり食べ応えがあって大人でも満足感◎。
「また帰りにもう1個買って帰ろうかな…」と思うくらいのおいしさでした。
▼甘熟マンゴーと生ハムのサラダ・選べるサンドプレートもあります♪

※果実屋珈琲メニューはこちら。キッズメニューもあります。
生絞りモンブランとパフェが気になる…次回の楽しみもいっぱい!

私たちは初めての訪問だったので、今回は王道のフルーツサンドを楽しみましたが、まわりのテーブルでは生絞りモンブランや白桃パフェ、白桃かき氷を注文している人がちらほら。
特にモンブランは、お客さんの目の前で特製マシンを使って絞ってくれるパフォーマンス付き!
これは絶対インスタ映えするやつ!!

「こんな機械初めて見た〜!」と、子どもも目が釘付け。運ばれてくるたびに首を伸ばしてガン見していました(笑)
白桃がまるごとのったパフェや、涼しげなかき氷も季節感たっぷりで、とてもおいしそう。
次回はぜひチャレンジしてみたいスイーツたちです♪
旬のマンゴージュースと果実香るウォーターサーバー

一緒に注文した甘熟マンゴージュースは、見た目からして色が濃くてとろっとしている…!
ひと口飲んでみると、まるで完熟マンゴーをそのまま飲んでいるような濃厚さにびっくり。
これはもう、デザート級の贅沢ドリンク!
氷が少し溶けても薄く感じることはなく、最後までちょうどよい濃度で楽しめました。
お味は…自然な甘さで、マンゴーの濃い味わいがしっかり堪能できる一杯。
大人はもちろん、マンゴー好きの子どももきっと喜ぶジュースです♪
そして地味に嬉しかったのが、セルフのウォーターサーバー。

「レモングラス&ミント」「オレンジ&パイン」の2種類が用意されていて、私はオレンジ&パインを選択。
ほんのり柑橘の香りが広がって、爽やかな気分に♪ これからフルーツサンドが来るぞ!という気分を盛り上げてくれました。
こだわりのコーヒーカップと、やさしい接客が心に残る

陶器集めが趣味の私。コーヒーと一緒に出てきたカップの美しさにも感動しました。
店内では、有田焼の流れをくむ波佐見焼の手書きカップが使われていて、繊細な絵付けや色合いが本当に素敵なんです。
コーヒー自体も、「フルーツの味を引き立てるブレンド」にこだわっているとのこと。
ただの“ドリンク”じゃなくて、一杯のコーヒーが「ごほうびの時間」に変わるような味わいでした。
初めてでもわかりやすいメニュー構成で、質問にもにこやかに答えてくれる店員さんたちの接客も印象的。
心地よく過ごせて、「また来たいな」と思えるカフェでした。
果実屋珈琲の“ちょっとした贅沢”へのこだわり
メニューの裏には、「果実屋のこだわり」としてこんなことが書かれていました👇
- フルーツを引き立てるコーヒー
鑑定士のブレンドで、原産国からの生豆調達から味づくりまでをトータルコーディネート。 - 自家焼成の食パン
厳選した小麦を使い、しっとり&ふんわりの食感。具材との相性抜群! - 伝統工芸士の器
有田焼の流れをくむ波佐見焼。手書きの繊細な模様が、コーヒーや空間の味わいをより豊かに。
こうした見えないところにも“丁寧さ”が詰まっているからこそ、「また行きたい」と思えるのかもしれませんね。
テイクアウトできるフルーツサンドと旬のスイーツ
お店の入口には、テイクアウトできる色とりどりのフルーツサンドやスイーツ、コーヒー、自家焼成の湯ごねパン、ラスクなどがずらり。
どれも魅力的で、見ているだけでワクワクします。思わず目移りしてしまいそう。
湯ごねで焼き上げた自家製パンや、木箱入りのサンドイッチアソートは、手みやげや贈り物にもぴったりです♪

手土産にぴったり!果実屋珈琲のサンドイッチアソート
果実屋珈琲には、見た目も華やかで贅沢な「サンドイッチアソート」があります。
ちょっとした手みやげや贈りもの、大切な人とのティータイムにぴったりな、特別感のあるセット。
店頭でのご予約限定商品ですが、専用箱に丁寧に詰められていて、開けた瞬間から気分が上がります♪
「※画像は公式Instagramより引用」
🥪 選べるサンドイッチアソートの内容・価格(税込)
- フルーツサンドアソート(8ピース):2,916円
→ 色とりどりの旬フルーツがぎっしり。見た目も味も華やかで、果実屋の魅力が詰まったセットです。 - ごちそうサンドアソート(10ピース):3,132円
→ 名物の「カニサラダ」「海老カツ」「どっさりパストラミ」「たっぷりたまご」など、ボリュームたっぷり! - サンドイッチアソート2段セット:6,048円
→ パーティーや差し入れにぴったりな豪華2段。特別なシーンを彩る贅沢仕様です✨
📝 注文方法
- 注文は店頭予約限定
- ご予約は3日前までに!
イベントごとやママ友との集まり、家族でのピクニックなどにもぴったりです。
次回は、我が家もフルーツサンドアソートをお持たせに利用してみたいと思っています♪
店内には「旬のフルーツカレンダー」も!
テイクアウトコーナーのすぐそばには、果実屋珈琲で使われている旬のフルーツの時期と産地が、ずらりと一覧で掲示されていました。
たとえば今の季節は、「白桃」「グラシアスマンゴー」など夏らしい果実が並びます。
産地にもこだわっていて、宮城や山梨、長野、愛媛など、全国の名産地から仕入れているのがわかります。
このボードを見ると、どのフルーツをいつ楽しめるか一目でわかるので、次に訪れる楽しみが増えますね♪
まるで果物の年間予定表のようなワクワク感があり、季節限定のサンドに出会うのが待ち遠しくなります♪

果実屋珈琲 基本情報・アクセス
- 【店名】果実屋珈琲 調布店
- 【住所】東京都調布市深大寺元町1丁目11-1
- 【アクセス】調布駅からバスで約10分(深大寺方面)
- 【営業時間】10:00〜18:00
- 【定休日】火曜日
- 【公式Instagram】@kajitsuya_coffee
※最新の営業情報は公式SNSやGoogleマップでの確認がおすすめです。
まとめ/ママ友ランチにもおすすめ!また行きたい癒しのカフェ
木のぬくもりに包まれながら、旬のフルーツをたっぷり楽しめる果実屋珈琲。
メニューはどれもハズレなしで、子どもも大人も大満足のカフェでした。
こだわりの器や空間、やさしい接客、美味しいコーヒーとスイーツ。
ちょっとした贅沢を味わいたいときや、ママ友とのご褒美ランチにぴったりの場所です🍓

最後までお読みいただきありがとうございます。ほかにも子連れおススメお出かけスポットなどをご紹介しています。ホームからご覧いただき、お出かけのご参考にして頂ければ嬉しいです。